~~~当協会での運転免許証に関するご案内~~~

概ねこの案内により手続きできますが、詳細は鶴見警察署(06-6913-1234)、又は当協会(06-6913-0050)までお問い合わせください。

手続きの
種 類
手続き
期 間
手続きに
必要なもの
講習区分 講習時間 有効
期間
手続きに要する費用 会 場
更 新 誕生日の
1ヶ月前か
ら1ヵ月後
までの期間
●運転免許証

●更新通知書
(この通知書が無くても更新手続きはできます。)

●写真1枚
(申請前6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上3分身、無背景、縦3.0cm、横2.4cm)

●現金
 右記「手続きに要する費用」の金額
過去5年間の運転実績により次の講習区分、講習時間等が異なる。(大阪府公安委員から送付のはがき「更新通知書」参照)   申請代
(円)
講習代
(円)

会 費
(円)
鶴見交通
安全協会
2  階
講習会場
(鶴  見
警察署の
裏  側
(東側))
優良運転者

金 色
第2は午前9時10分と午前10時40分
第4は午前9時10分と午後2時
5 年 2,500 500 3,000 2,000
第2、第4火曜日(休日除)
一般運転者

青 色
第2は午前9時10分と午前10時40分
第4は午前9時10分と午後2時
5 年 2,500 800 3,300 2,000
第2、第4火曜日(休日除)
違反運転者

青 色
第2は午後1時30分(2時間)
第4は午前10時40分(2時間)
3 年 2,500 1,350 3,850 1,200
第2、第4火曜日(休日除)
初回更新者

青 色
第2は午後1時30分(2時間)
第4は午前10時40分(2時間)
3 年 2,500 1,350 3,850 1,200
第2、第4火曜日(休日除)
・70歳以上の方は申請前に自動車学校で高齢者講習(2時間)を受講してください。
・71歳の方の有効期間は4年、72歳以上は3年です。
会員加入希望の方は合計(2)の欄の金額を、それ以外の方は計(1)の欄の金額が必要です。
<写真の撮影について>
写真代は会員の方は600円、会員以外の方は800円です。
     
<高齢者講習制度について>
75歳以上のドライバーは、更新期間の誕生日の6カ月以内に「高齢者講習の案内」が住所地の公安委員から封書がきます。
通知が届いたら早めにお近くの自動車学校に電話し、「認知機能検査(手数料750円)」の予約を入れ検査終了後、約10日後に検査結果が自宅に、内容を確認、2時間の場合は手数料5,100円、3時間は手数料7,950円の実車講習の予約を自動車学校に入れ、終了すれば「修了書」が交付されます。
70歳以上75歳未満のドライバーは、更新期間の誕生日の6カ月以内に「高齢者講習の案内」が住所地の公安委員から封書がきます。
通知が届いたら早めにお近くの自動車学校に電話し、「高齢者講習」2時間、手数料5,100円、終了すれば「修了書」が交付されます。
高齢者講習受講の方は、更新時講習はありません。

手続き
の種類
手続きに必要なもの 交付期間ご留意点 当協会で用意できるもの 申請手数料
再交付 ・写真1枚
(申請前6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上3分身、無背景、縦3.0cm、横2.4cm)

 門真試験場若しくは光明池試験場で平日(休日は除く)9時から14時30分までに受付を済まされると即日免許証が交付されます。警察署で手続きされますと約2週間後に手続きをした警察署で交付されます。この間運転はできませんのでご注意ください。

・免許証用写真

・再交付申請用紙を作成
・署会計課
  3,600円
・写真を希望される場合
・会員600円
・会員外800円

手続き
の種類
記載事項変更の種類 手続きに必要なもの 当協会で用意できるもの 手続に要する費用
記載事項
変  更
大阪府から府内へ
(例:堺市から鶴見区へ)
(例:東大阪市から大東市へ)
大阪府下の間で住所変更
ア 住民票の写し、健康保険証、電気代等の領収書、新しい住所に着いた郵便物などあなたの住所が証明できるもの。
イ 免許証
住所変更の申請用紙 いりません。
他府県から大阪府内へ
(例:京都府から鶴見区へ)
(例:兵庫県から東大阪市へ)
・上記 ア 及び イ 住所変更の申請用紙 いりません。
本籍、氏名、住所の変更
(結婚等された場合)
・本籍が記載されている住民票の写し
(登録原票記載事項証明書等)
・ 免許証
申請用紙 いりません。
生年月日の変更 (日本国籍の方)
・本籍が記載されている住民票の写し
・免許証
(外国籍の方)
・生年月日の変更の経緯が記載された外国人登録証明書
   
<結婚、帰化、離婚、並びに養子縁組により氏名変更し、免許証の作成替えを希望する方は再交付ができる。(大阪のみ可)>

<更新免許証の郵送>
講習区分の「優良運転者」または「一般運転者」の方のみ郵送手続きができます。
郵送は簡易書留で、自宅、職場(日本国内に限る)ご希望の場所に、おおむね約4週間後に届きます。
郵送は、平日のみ開催しています。
     
 優良・一般運転者郵送希望者の毎日講習時間割(別途郵送手数料800円必要)

回数 優良運転者(30分) 回数 一般運転者(60分)
 9:30~10:00  9:30~10:30
10:35~11:05 10:35~11:35
11:40~12:10    
13:00~13:30 13:00~14:00
14:05~14:35    
14:40~15:10    
15:15~15:45 15:15~16:15
16:20~16:50